About ピースリー

ペットユーザー様には広く認知されております、犬の十戒。作者不詳のまま世界に伝わっている英文の詩です。

弊社の受付横にも大きく掲示されています。見た人はうるっときてしまう方がほとんど。それほど感慨深い想いがぐっとのぼってくる詩です。

<犬の十戒>

犬の十戒

実は猫の十戒も存在する事はご存知でしたか?

<猫の十戒>

猫の十戒

ご覧の通り、猫ちゃんの十戒はものすごく愛らしい上から目線ですね。少し笑えるところもあります。猫ちゃんユーザーの方にはご理解いただける内容なのかなとも思います。

犬派?猫派?などと聞いたりすることが多いですが、まさにその2択を強調するような十戒のご紹介でした。(WEBサイト参照)

どちらにせよ、弊社としてお伝えできることは「今、ペットちゃん達が生きているのは当たり前ではありません。一日一日感謝して、最大限の愛情で愛でてあげてください。」ということに尽きるかと思います。

 


先代くぅちゃんのお参りに来てくれたななせちゃん3歳♀。

お姉ちゃんと同じ白黒のブラックタン。

お澄ましが上手で、お参りの時にはちょこんと椅子に座って、ご家族様のお参りが終わるのをおとなしく待っています。

いつもお父さんの仕事場に出勤して、看板犬としてお客様を静かに迎えているそう。

なんだか弊社の看板犬なっちゃんと性格も雰囲気も似てるかもしれません。

七星ちゃん3才♀七星ちゃん3才♀02七星ちゃん3才♀03

七星(ななせ)ちゃんのお姉ちゃん空(くぅ)ちゃんの納骨堂

くぅちゃんの納骨堂は2Fの祭壇側。

くぅちゃんはななせちゃん以上にしゃらんとした雰囲気をもつ女優気質だったそう。

くぅちゃん、虹の橋のたもとで優雅にお昼寝してるのかな。ありがとう。

 


先代らんちゃんのお参りに来てくれた、蘭丸君7才♂

とっても人懐っこく、「撫でさせて」としゃがむと近くによってきて背中を向けて座ってくれます。

「はい、どーぞ」と言っているかのようでとっても可愛いです。

蘭丸君7才♂02

蘭丸君7才♂03

蘭丸君のお姉ちゃんらんちゃんの室内墓

先代らんちゃんのお墓はテラスの室内墓。

美人なお姉ちゃんで誇らしいね、蘭丸君。

らんちゃん!いつでも遊びに来てね。ありがとう。

 


<1915年にアメリカで制定したのが始まり>

動物を愛し、動物と人間の絆を強めることを目的として定められた記念週間。日本では9/20〜26日までの一週間、様々な取り組みが実施されます。動物愛護週間のポスターデザインコンクールが今年も行われ、最優秀賞作品が選ばれました。

<共に生きる〜シニアペットとシルバー世代〜>

上記をメインテーマとし、環境省が今年の4月〜5月の間に作品を募集。全国から238点の応募があったそうです。

動物愛護ポスター(令和元年)

「飼い主にはペットの命を預かる責任と社会に対する責任があります。ペットが歳をとった時のこと、また、ペットの寿命を考え、飼い主自身が高齢になって病気や入院などで世話ができなくなった時のことも想定し、心構えと準備をしておくことが重要」との想いから、上記がメインテーマとなったとのこと。

<9月23日(日・祝)は動物愛護フェスティバル>

今年も動物愛護の日である9/23に、西部緑地公園(芝生広場)で実施されます。(石川さんふわふわの隣)

弊社は「北陸動物葬祭協会」通称「北動協」ブースにて9:30〜15:00まで参加しております。素敵なプレゼントをご用意してお待ちしております。プレゼントは先着順ですので、午前中がおすすめです。

愛護

愛護2

 


9月のピースリー通信が発行されました!

2019年9月ピースリー通信

9月は動物愛護週間ですね。

弊社も9月23日(月・祝)実施の動物愛護フェスティバルに参加します。

「北動協ブース」にて素敵なプレゼントを用意してお待ちしております。

 


今年の年忌法要は10/6(日)、10/20(日)の2日間行います。

年忌法要チラシ

各回定員80人となっております。

今週から順にご案内をお送りさせて頂いております。ご参列頂ける場合は、9月25日までに返信用封筒にお申込書を入れてお送りください。

●ペットちゃんのお骨をお持ち帰り頂いている方は、お骨をお持ちください。一緒にお写真もどうぞ。

●祭壇に飾らせて頂き、読経の中、ペットちゃんのお名前を呼ばせて頂きますので、ご焼香をお願い致します。

●供養札を作成し、1年間掲示させていただきます。こちらは「お名前のみ」のご参加の方にも作成させていただきます。

当日は各会でお楽しみ抽選会も実施いたします。

一年に一度のこの機会にペットちゃんを偲んでご参列ください。

 

 


先代ロイ君のお参りに来てくれた、かんち君3か月♂

かんち君はイングリッシュ・コッカ―・スパニエルとトイプードルのミックス。

見た目はトイプーだけど、手足が長く、今後の成長が楽しみですね。

わんぱく坊主だけどお座りは上手。

名前の由来は「トーキョーラブストーリー」のかんち。

かんち君3か月♂

かんち君3か月♂02

ロイ君!わんぱくな弟ができたよ!また顔出してね。ありがとう。


先代クッキーちゃんのお参りに来てくれたハナちゃん。

12才の女の子。年齢を聞いてびっくりするぐらい、きれいな毛並みです。

元気で甘えん坊な性格ですが、クッキーちゃんが旅立ってすぐはお姉ちゃんロスになってしまったそう。

ハナちゃん12才♀

クッキーちゃん、たまにはハナちゃんの様子を見に来てね。ありがとう。


お盆の大型連休も終わり、館内も穏やかな時間が流れております。

さて、先日の月忌法要には100名以上の方にご参列いただきました。大変混雑する結果となり、ご不便をおかけして申し訳ございませんでした。

月忌法要1

月忌法要2

18日はキャンドル点灯の最終日でした。

キャンドル0

今年は総勢400世帯のご家族様にご参加いただきました。

キャンドル正面0

キャンドル斜め0

キャンドルポプリ0

メッセージカード0

メッセージボードもいっぱいに。

キャンドル前お経0

最後はお坊さんにお経をあげて頂き、お盆の供養とさせていただきました。

ペットちゃんの名前が書いたキャンドルはこちらでお炊き上げさせて頂きます。

ポプリは各納骨堂へ納め、受付で預かっているものもあります。

いつでも取りに来てください。